スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2015年02月18日

大阪勉強旅行 茨木市再訪

でっかい霜、身体も心もでっかい、大霜光生です。
16日、17日にお休みをいただき。
桑原正守氏の「ご縁と円の成功法則」を受講しに、大阪に行ってきましたicon

中津から夜行バスで梅田へicon
朝7時半に着いたので、ご飯を食べて、自分の第二の故郷、大阪府茨木市に行ってみました。

阪急茨木市駅~なつかしなあicon

ここから散歩がてら、風景を味わいながら、歩いてJR茨木まで歩いてみました。


街を歩くと、やっぱり会っちゃうicon、知っている人に、ご縁があるのですねicon

そして、自分の働いていた(修行していた)河合病院リハビリテーション科に


ここで昔一緒にお仕事をしたスタッフ先生方としばしのお話(お仕事の邪魔にならないように)



そして、JR茨木駅前にある、名物喫茶店ぶいえいと

ここで待ち合わせして、桑原正守氏のことを教えてくださった方とランチ、

「オオシモさんは、やっぱり質問が出ーへんな~」
まざまな意見交換、ご意見をいただきました。

さらにここの名物店長様から熱~い励ましの言葉

さらにFBで見ていたパワースポットへ
ここでも熱い励ましのお言葉 


で駆け足でJR富田駅で、最近開業された方と待ち合わせして、しばし熱い会談

こうなりたい、こうしたい、お互いのビジョンやミッションを話す。



電車に乗って新大阪へ


いよいよ講演会、桑原正守さんの激熱のライブ公演(感想は後日ね)


シンデレラのごとく(オエーッ!!icon)

大分に帰らなくてはいけないんですっ~っと、桑原氏と固い握手をしていただいて

ギリギリバスに乗りました


本当に駆け足の大阪勉強旅行、講演の名前が、ご縁と円の成功法則


今の私を支えてくださった、育ててくださった、ご縁の方。楽しかった~

病院では楽しいだけじゃなかった

トラブル、うつ病にもなりました、くびになりかかったり、訴えるぞと言われたりicon

でも、それがなかったら今の私はないです、断言します

桑原氏いわく、人生で一番大事なものは、思い出icon

いい思い出、もちろんです。

嫌な出来事、隠す方がいらっしゃいます、気持ちはわかりますし、私も蓋をしていました。

でも、最近変わりました、だってその出来事がなければ学べなかったことが山ほどありましたもの

その出来事、その当事者、その嫌な人が結局教えてくださったんです

だから、私は、その嫌な思い出も同じように愛おしい


そんなことを感じながらの、まさにご縁をご恩を感じる勉強旅行」になってしまいました。

合えなかった皆様、また参りますのでよろしくお願いいたしますicon

  
Posted by みつおさん at 16:39Comments(2)出来事

2014年10月21日

いつも助けてくれる母へのプレゼント~(*^▽^*)

完全予約制実費整骨院「ナチュラル整骨院」院長の大霜光生です。


なんだか急にあたたくなったり、夜は寒かったりと、季節の変わり目特有の気候。一枚多めに羽織る、扱ったら一枚脱げるように、衣服も工夫が必要ですねicon


さて、当院は院長のほかに昼間の時間帯は母に受け付けその他を手伝っていただいています。


日頃の色々お世話になってる(というより迷惑をかけているので)誕生日にプレゼントをしようと思いつきました。

さて、何をしましょう???

温泉旅行とかは、また起業したばかりなので、お金が・・・icon

ローコストで、かつ、母が喜ぶもの・・・なんだろうか???

大事なことは、自分でできることで、相手が喜ぶもの。

そもそも、私はプレゼント、お土産には、こだわる方です(^^;

喜んでいただけるものを相手に送るに、常に相手を観察し、話を聴き、想って、その人が喜ぶもの(喜ぶことって)なんだろうと、常に考え

ていないと出てこないです。

ですから、プレゼント、お土産一つにその人の想いが現れるような気がします。そして相手の方も尊重すること、そもそも、プレゼントが嫌

いな人もいらっしゃるので、想いの押しつけが発生すると意識しなくてはなりません(そういう場合は、日頃からにねぎらいの言葉に表した

りしますが)

で、考えていました(^^;

そもそも、母は帽子が好き、そんなにたくさん持っていないけど、少ない帽子を持ち回りしながら、かぶっている(でそこに忘れたりしますがicon)

その時に、たまたまFBの写真に、カワイイフェルトも帽子が写っていました。

「よしこれだ!!」と思い、そこに、母のプレゼントに欲しいと書き込みしました。

帽子の作者は「ニイヤ ナオミ」さん。中津市内のカフェでお会いした、気さくでステキなお姉さまです(*^▽^*)



単刀直入に「どこで売っているんですか?」とメッセージ、「実はどこにも売っていないんです・・・」

そこでニイヤ様の友達がこちらを配慮したコメントを残してくださったので「あの帽子ですか?」と話が進み、なんと創っていただくことになりましたヽ(^o^)丿

で、ニイヤさんのお宅にお邪魔して打ち合わせをしていただいて、造っていただいたお帽子は。

ジャーン、これですicon


赤とこの色、どちらか迷いましたが、母に会うのはこれ、というイメージはもっていました。


でさっそく母にプレゼント、「おかあさ~ん、これお誕生日プレゼント~!!」←もう少し言い回しとか考えた方がいいと思う(汗)

顔出しNGの母。


「わあ、似合う似合う」「サイズもピッタリ、なんでわかったの?」と喜んでくれました(サイズはさりげなく訊いていたんだよ~)


大幅に遅れた誕生日プレゼントiconでしたが(^^;喜んでもらってホットしましたicon


お母さん、いつもありがとう。こっちのわがままを常に受け止めてくれて。あなたがいるから、院長として未熟な私が、なんとか患者さまを治療させてもらっているんですよ。心配性で、せわしない、正直鬱陶しい時もないわけじゃないけど、振り返るとやっぱりありがたい。ご飯もいつもおいしいですよ。もうちょっと出世してもっとまともな親孝行するから、それまでもうちょっと、ごめんなさいね。


ちょっと、親に対する、100万分の1の恩返しでしたヽ(^o^)丿

ニイヤさん、偶然カキコしてくれた方、息子として、面目を施しました、感謝icon


ニイヤ様、イベントの時はSkip名義で出展されています。
https://www.facebook.com/skiplalala?fref=ts

イベント、Skip名義で出展されます。
https://www.facebook.com/pages/Kujimeya-marche/316109858568769





  
Posted by みつおさん at 22:10Comments(0)出来事