頭蓋骨って動くんですか?

みつおさん

2015年02月12日 01:53

見た目西郷さん。身体も心もでっかい、大霜光生です。

はい、ブログ書いていませんでした(汗)

何度も言いますが、私はあきらめが悪い、しつこい。殴られても蹴られても立ち上がる、忘れた頃にやってくる男ですよ

しつこいぐらいじゃないと何事も成就しないと自分で勝手に思っています。

さて、本日のお題

頭蓋骨って動くんですか?

結論を言います、はいずっと動いでます

皆さん、感じたことありますか?頭触って、わかります~?

初め患者さまにこれを説明したところ

「はあ~?先生、また変なこと言いよら~」

と怪しい施術家と思われました

でも、当院の常連さんは

うん、動いてますね、なんか右の方が固いよね~と仰います(当院の施術を受けると、感覚が良く入るようになります)

さあ、どうなってるのでしょうか?

これは頭蓋仙骨療法という治療法なんです。

そもそも頭蓋骨は、バイクのヘルメットみたいにがちっと丸い一つのパーツではなく、たくさんの骨が集まってできてます(機械人間は別です)


そして頭蓋骨の中には、脳や大事な神経に栄養を送る液体、脳脊髄液が流れています。


この脳脊髄液が、出たり入ったりするから、頭蓋骨が動く、さらに言うと、呼吸しているんです(これを第一次呼吸と言います)

この脳脊髄液の流れが、もし、滞ったら?、流れが悪くなったら?

何かしらの身体の不調につながります(ぼーっとなる方が多いです)

これを頭蓋骨や背中の骨、腰の骨、脚を触りながら流れをよくするのが、この治療法なんです。

この流れが改善されるとどうなります?

まず、頭蓋骨を調整始めると、眠る方が多いです。な~んだかだるいな、しんどいな、という方にはいかがでしょうか?

腰が痛い、肩が痛い方の症状が改善するときもあります。どうしてもとれなかった痛みが、これでとれたこともあります。

そして、頭の中の流れが良くなりますので、頭が小さくなります、小顔になります(個人差有)

こんな効果がありますが・・・欠点もあります

この治療法、なかなか習得が難しい

頭蓋骨が息をするのはほんのわずかな動きなんです(見えるくらいに動いたら、もののけです)

その繊細な動きをとらえてるのはかなりの熟練がいるんです。

私もまだまだなんです。

それと、超優しいタッチなんで、何をされているか、(初めは)分かりません

「先生、ぎゅーっとやってください」とおっしゃる方もいますが、しませんできません(笑)そんなことしたら、やばいです

この治療法、もっといろいろな可能性があると思うんです

ですので

以前していたのですが、この頭蓋仙骨療法のモニターを引き続き募集します。

ちょっと身体がしんどい、あちこちがだるい、とお感じの方

我こそは!!という方、当院まで連絡ください。

今月いっぱい無料とさせていただきます。

屈託ないご意見をいただいたら幸いです




関連記事