アロマオイルを求めて
完全予約制実費整骨院「ナチュラル整骨院」院長の大霜光生です。
久しぶりの更新、三日ブログとなるとこだった
さて、今回は、アロマについて。
当院では施術室(最近は待合室も)にアロマオイルを焚いて、香りを出して、患者さまにリラックスしていただいています。
そのアロマオイルなんですが、なんと中津市内で作っているというので、好奇心旺盛な私は直接お伺いいたしました
そこは、久恒森林株式会社
耶馬渓で伐採したスギやヒノキからアロマオイルを製造しています。
はい、
久恒様のご門前です。まるで(まるでがいらない)大屋敷!!中から六尺棒を持った門番が出できそう!!
中に入ってみると、昔のお屋敷そのままです。ちなみに私はこんなレトルトな雰囲気が大好き、ずっとハイテンションでしたヽ(^o^)丿
たのもお~っと道場破りしたくなるような玄関。
中からご丁寧に電話に出ていただいたお姉さまが、またご丁寧に仲間でご案内してくれました
そこで、
じっくりテスティング、今回ヒノキが目的だったのですが。おお、ヒノキにも葉、枝葉、木部とあるのか・・・。
でこちらをチョイス。ヒノキの枝葉、3ml。一番ナチュラルな感じがしたのと、今の季節にもあっているとの事。
ありがとうございます。ということで、お会計、と領収書を書いていただく。あまりに接客が丁寧なんで、
久恒家のお嬢様ですか?とお聞きしたら、いや、ただのパートのおばちゃんですと
にしては、物腰がただ物でなかったぞ!!
お名前は?大霜です。名義はナチュラル整骨院でお願いしますと言ったら、
あっ、FBで見ました・・・!!(FBで私の人相書きが出回っているのでしょうか?)いや~お会いできて光栄です(私そんなに有名?)
と優しく仰ってくださいました。
このヒノキのオイルはさっそく当院で焚いております。
アロマオイルを買って使い始めたのは、今年に入ってから。、まず自分の(大阪の)部屋で焚いていました。
そもそも、病院のリハビリ室の夜の助手さんが、アロマセラピストでした、ある日リハビリ室でも香らせない?と言って、独断で始めました(もう時効でしょう)
この夜の助手さんにアロマオイルをいろいろ教えていただきまして、自分でも試してみて、開業したら、使ってみようと決意しました。
私はアロマにしてもいろいろな方のご縁の導きで教えていただいてるなあとしみじみ思います。
アロマオイルと焚くことで、朝の患者さんは、一日すっきりした目覚めを、夜の患者さまには、仕事を終えて、ゆっったりリラックス、また、家にかえって心地よくお休みいただけるよう、いろいろと調べつつ、試しつつ焚いております。
私にはアロマの香りと、患者さまが苦痛から解放された笑顔が、何よりの元気の素です
久恒森林株式会社HP
http://hisatsune-forestry.com/
関連記事